講座・イベント開催の様子


 

お屠蘇作り

更新日時:2015-12-14
イメージ
イメージ
イメージ

日本には、ずっと伝え続けたい風習がたくさんあります。
特に、お正月にまつわる風習は多いですね。その中の一つに、お屠蘇をいただくというのがありますが、意味や歴史、作法はなかなか知られていません。

今日は、そんな勉強から入っていきました。
何事も知っているのと知らないのとでは、物事に対するありがたさが違いますね。

先生のお話はテンポよく、どんどん引き込まれていきます。
材料となる生薬の味や効能のお話の時には、早く調合したくなりました。

基本処方を参考に、スプーンできっちり量をはかりながら調合し、3包の屠蘇散ができました。
1包は日本酒で・・・1包はみりんで・・・。
日本酒は何がいいかな?何時間くらい浸けようかしら?

んー、今度のお正月はお屠蘇が楽しみです。

先生が作ってくださったお屠蘇を試飲しました。
まあ~フルーティーでおいしかったです!

一年の邪気を払い、長寿延命・無病息災を願いながらお屠蘇を飲み、大人のお正月を迎えたいと思います。



前のページへ
このサイトへのリンクご希望の方はリンク後で結構ですのでメールにてご連絡いただければ幸いです。
リンクをしたサイトの内容が公序良俗に反するものであった場合リンクをお断りする場合があります。
ページの先頭へ戻る