最新講座・イベント
9月の講座・イベント
▼ ▲
親子あそびといろいろアート
お家ではなかなか体験できない手、足、諸々、使ってペイントして作品をつくるなど、子供の自由な発想をじゃませず、のびのびと思いっきり遊ばせましょう!
絵本の読み聞かせもあります。近所に同じ月齢のおともだちがいない、ママ友ができないとないとお悩みの方、ぜひお子さんと遊びに来てください。
- ■ 日程
- 9/18(木)10:00~11:30
- ■ 対象
- 1歳以上の未就学児とその保護者 先着10組
- ■ 講師
- 市丸 千乃 先生
渡邉 良枝 先生 - ■ 費用
- 500円
- ■ 受付・募集
- 8/21(木)~定員まで
- ■ 備考
- 汚れてもいい服装でお越しください。
一週間前よりキャンセル料有
手軽においしい!
~薬味蕎麦(上中里version)~
五種の香味野菜(白髪葱、みょうが、大葉、玉葱、胡麻)をたっぷり効かせた冷たいおそばを作ります。
蕎麦汁は風味豊かな鰹節で丁寧にだしを引き、返しと合わせた本格仕立てです!
講座の初めに講師の指導によりそば打ちも体験できます。是非ご参加ください!!
- ■ 日程
- 9/13(土)10:00~12:00
- ■ 対象
- 一般 先着12人
- ■ 講師
- 金子 彰 先生(そば打ち自習室講師)
- ■ 費用
- 1300円
- ■ 受付・募集
- 8/16(土)~9/6(土)
- ■ 備考
- 当日ご自身で打ったお蕎麦はお持ち帰りいただきます。直径20cm以上の容器をご用意ください。
講座で作った薬味蕎麦はその場で召し上がっていただきます。
八聖殿歴史講座
~根岸湾 漁業の変遷の歴史~
昭和30年代に埋め立てられるまで、根岸湾では現在よりも盛んに漁業が営まれていました。
根岸湾での漁業の変遷の歴史を詳しく紹介します。
- ■ 日程
- 9/9(火)10:00~12:00
- ■ 対象
- 一般 先着20人
- ■ 講師
- 八聖殿歴史保存館 館長 相澤 竜次 先生
- ■ 費用
- 500円
- ■ 受付・募集
- 8/12(火)~9/2(火)
- ■ 備考
- 一週間前よりキャンセル料有
▼ ▲
親子あそびとリトミック 第II期
1歳6ヶ月~4歳のお子さんを対象として、音楽性、芸術性を取り入れた楽しい内容となっています。
近所に同じ年ごろのお子さんのいない方はぜひご参加ください。
お子さんにとっても、おかあさんにとっても交流の場となります。同時に育児不安も解消できます。
- ■ 日程
- 9/1、9/29、10/6、10/20、11/3 各月曜日 全5回
ひよこ 10:00~10:45
ペンギン 11:00~12:00 - ■ 対象
- ひよこ :1歳6ヶ月~2歳5ヶ月児とその保護者
ペンギン:2歳6ヶ月~4歳児とその保護者 - ■ 講師
- 市丸 千乃 先生
渡邉 良枝 先生 - ■ 費用
- 3000円(全5回)
- ■ 受付・募集
- 2025年8月4日(月) ~ 定員まで(ひよこ、ペンギン 各先着10組)
- ■ 備考
- 1週間前よりキャンセル料有