【お弁当のメニュー】 文銭の巻き寿司 人参の三杯酢和え 柚子巻き大根の甘酢漬け はんぺんの蒸し物 ブロッコリーのナムル 蒲鉾の飾り切り 南瓜とコーンのカレー風味茶巾
今回の~秋の香り~は「生八つ橋」を作りました。 小豆を煮るところから始まって、その良い香りの中で八つ橋の皮づくり。 めん棒で成形するところで、少してこずった方もいたようですが、出来上がりは見事でした! 抹茶とシナモンの2種類、手作りならではの食感、シンプルですが落ち着いた秋に合った美味しい「八つ橋」でした。
今回は、近隣の方にも気軽にご参加いただきたいと考え、応募方法を来館と電話でも受付をいたしました。 初めて参加いただいた方からも、「大変良かった!」とお声がけ頂き嬉しく思いました。 今後も広く皆様のご参加を頂き、「語り」の世界に誘えたら・・・と思います。 次回11月もよろしくお願いいたします!
毎年、川原材木店様ご協力のもと開催されています親子工作教室、今年も多くの参加がありました。 親子で手を取り合い、慣れない工具の取り扱いを教えてもらいながら、職人技も伝授されて綺麗に出来上がっていくキッズチェアー。 体育室には賑やかな金槌の音が響きわたりました! 「来年も来るね!」と笑顔いっぱい、無事終了しました。